はじめに | お問い合わせ、ご面談(無料)・設計事務所に頼んでみたいけど、具体的に何を相談していいかわからない。 イメージや土地、予算が決まっていなくても大丈夫です。私たちが真摯にお話しを聞かせていただきます。皆様のライフスタイルや建物のイメージを聞くだけでなく、言葉に出来ない疑問点、心配事を引き出し整理するのも我々の仕事です。 また私たちは、まちづくり業務の経験を活かし、建築設計だけでは解決出来ない課題にも柔軟に対応します。 私たちは、対話を通してプロジェクトを進めていくことを大切に考えています。 お気軽にメールフォームからお問い合わせください。ご返信の上、東京都府中市の私たちの事務所や、御社・御宅、またはカフェなどでご面談の設定をさせていただきます。 お問い合わせ、ご相談は無料です。(遠方の場合、交通費をご請求させていただく場合がございます。) |
▼目次
・設計の流れ
・設計業務の監理料について
・都市・地域計画、エリアマネジメント・プレイスメイキングのワークフロー
設計の流れ
一般的な新築戸建て住宅の設計業務についての流れと設計監理料について記します。
ひとつの目安としてご覧ください。疑問点などはお気軽にお問い合わせください。
基本プラン検討 |
アワーデザインでは基本プラン作成にあたり、丁寧なヒアリングを行いプランニングをいたします。また、お客様へのプランご提案の際、これをベースに再度ヒアリングしブラッシュアップを行うなど丁寧なコミュニケーションを心掛けております。10万円という料金は高く感じられる方もいると思いますが、ご理解ください。 |
設計監理契約契約時に設計監理料の20%程度をご請求いたします。 |
|
基本設計 |
|
実施設計 |
|
建築確認申請 |
|
施工監理 |
|
竣工・引渡残りの設計監理料をご精算いただきます。 |
|
建物は出来上がってからが、始まりです。 アフターフォローも設計事務所の大事な仕事になります。 長く快適に生活していただけるよう、お引き渡し後の定期点検は勿論のこと、継続してお客様の声をお聞きいたしますので、お気軽にご相談ください。 |
設計業務の設計監理料について
【設計監理料の目安】
新築戸建住宅について、アワーデザインでは延床面積をベースに設計・監理料の目安を設けております。住宅以外の建築の新築・改修における設計監理料は建物の用途・規模などによりお見積もりいたします。ご相談ください。
木造(構造計算書なし) | 9万円/坪(※1) | + 確認申請図書作成料30万円+消費税 |
木造(構造計算書あり) | 9万円/坪(※1) | + 確認申請図書作成料60万円+消費税 |
コンクリート造・鉄骨造 | 11万円/坪(※2) | + 確認申請図書作成料60万円+消費税 |
リノベーション | 計画の内容や既存の状況、既存図面の有無などによります。ご相談いただいた後、案件毎にお見積り致します。 |
(※1)最低金額は200万円(税別)とさせていただいております。
(※2)最低金額は240万円(税別)とさせていただいております。
■上記に含まれるもの
・構造設計費(構造設計事務所へ支払い)
・設備設計費(設備設計事務所へ支払い)
■上記に含まれない代表的なもの
・地盤調査費(調査会社への支払い)
・各種敷地測量費(測量会社への支払い)
・確認申請・完了検査の申請代行および手数料(確認審査機関への支払い)
・確認申請以外の申請代行及び手数料(長期優良住宅、低炭素住宅など)
・遠隔地の場合の交通費
・印紙代
・地鎮祭など式典費用
・登記費用
・消費税
【設計監理料の支払時期】
契約時 | 全体の20%の金額 |
基本設計終了時 | 全体の30%の金額 |
実施設計終了時(着工時) | 全体の30%の金額 |
竣工時 | 全体の20%の金額 |
都市・地域計画、エリアマネジメント・プレイスメイキング
のワークフロー
「都市・地域計画」、および「エリアマネジメント・プレイスメイキング」の業務の進め方、料金については、プロジェクト毎にご相談を踏まえた上、組み立てを行っております。お気軽にお問い合わせください。